【よくある故障原因】
1. バッテリーの誤接続によるショート
通常誤接続を防ぐためのコネクターカバー(本体側のバッテリー接続部分の白いプラスチック製カバー)が
付いておりますが、何らかの理由で外れて、プラスとマイナスの接続端子を間違えて接触させてしまいショー
トさせる事象が発生しています。ショートするとヒューズが切れるか、内部の制御基板が壊れる場合がありま
すので、コネクターカバーが付いていることを確認し、接続方向が間違っていないか十分に確認してください。
2. バッテリーの故障
バッテリーを本体に接続したままにすると、過放電をおこしてバッテリーが使用不能になる場合があります。
ご使用時以外は、必ずバッテリーとマガジンを抜いてセレクターをSAFEの位置にしておいてください。
3. 他社製パーツへの交換やカートの使用
他社製のグリップやレシーバー、モーター、ギア等に交換すると、動作不良が発生したり、耐久性が著しく劣化します。他社製のアクセサリーパーツへの交換やむやみな改造はやめてください。
また、他社で販売されている金属カートの使用を想定した設計はしておりません。確実に故障しますので、絶対に使用しないでください。
【トラブルシューティング】
1. ジャム(排莢不良)が多発する
・カートが変形、破損、ひどく摩耗している
・カート内のBB弾が詰まっている
→不良カートは使用しないでください
・チャンバー内にBB弾およびカートが残っている
→マガジンを抜き、チャージングハンドルを引いたまま、チャンバー内のBB弾とカートを排出してください
・マガジンの滑りが悪く、カートがうまく上がらない
→マガジン内部にシリコンスプレー等を吹いて滑りを良くしてください
2. BB弾が発射されない
・使用済みBB弾の使用や精度の低いBB弾を使用している
→新しい精度の高いBB弾を使用してください
・カート内のBB弾が詰まっている
→カートが変形、破損、ひどく摩耗している場合は、新しいカートを使用してください
BB弾を奥に詰め込みすぎている場合がありますので、BB弾を入れる場合は力を入れないでください
3. 電動で作動しない
・チャージングハンドルが正常に引けていない
→チャージングハンドルを力いっぱい後ろまで引いて、手を放して勢いよく戻してください。
ゆっくり戻すとうまく装填できません。
・マガジンが差さっていない
→マガジンは最後までしっかり差し込んでください
・グリップを分解した際の整備不良
→モーターのコネクタが外れているか、グリップの底板にある調整ネジをきつく締めすぎている可能性があります
4. ボルトが後退したまま戻らない、途中で停止した
・ギアが正常に嚙み合っていない可能性があります
→①空のマガジンを差し込み、チャージングハンドルを引いてボルトキャッチを起こす
②チャージングハンドルを目一杯引いてボルトストップのかかる後退位置を通常よりも後ろに下げます
③ボルトキャッチを倒し、ボルトをリリースします
④マガジンを外してチャージングハンドルを何回か一番奥まで引いてください
→上記方法で戻らない場合
①トリガーを引きながら、チャージングハンドルを最後退位置まで力いっぱい何回か引いてください
症状が改善しない場合や、原因がわからない場合は、お問合せ下さい。